はじめてのメダカ

サボテンさえ枯らしてしまう女の元に、不運にもやってきたメダカ達のサバイバル記録。

メニューを開く
  • ホーム
  • サイトポリシー/免責事項
  • Rinko's Diary
  • Home

ヒーリング効果 めだか

我が家の家宝「蘭ちゃん」名前の由来はダジャレ

蒸し暑く成ってきましたね。 そこで今日はちょっと、水槽の映像を流して涼んでみようかと思います。 こちらは昨年にゲットした 幹之(みゆき)スーパー光。 ※クリックして動画が見れるのパソコンだけ?かもしれません( ;∀;) この投稿をInstagramで見る ...

<Previous Next>

このブログを検索

☆

人気記事

  • 黒ひげ苔と対決するのに食用酢を使ってみたよ

    毎日メダカを眺めていて、なんとな~く最近、初心者におススメと言われて購入した、アヌビアス・ナナ(水草)が黒ずんでいることに気が付きました。タニシかエビに喰われたような穴も開いているし、この写真より実物の方が、悲しいお姿になっています。     ナナはとっても丈...

  • はじめてのメダカがお嫁入り!おすすめ飼育容器とビオトープセット

    前回の ミナミ沼エビの抱卵 にぶったまげて、はじめてうちの子たちが嫁に貰われていったことを、ご報告するの忘れてました。その時に製作した嫁入りボトルがこちら。   100均で買ってきた丸猫瓶に、5匹のメダカ・ミナミ沼エビ2匹・姫タニシ1匹・水草・麦飯石などを仕込んだビオトープセ...

  • 私たち別居します!卵を安全地帯に隔離せよ!

    サボテンさえ枯らすようなタイプの女に飼われてしまったメダカたち。あっと言う間に一か月が過ぎ去りました。幸いにも、メダカは全て無事に生き延びています。それどころか、なんと!この時点で、すでに子宝を授かっていることが判明しました! にっにっ妊娠?→  ナニコレチン百景 どう...

カテゴリー

  • 100円均一
  • ガーデニング
  • コケ対策
  • サカマキガイ
  • ヒーリング効果
  • プラナリア
  • プレゼント
  • ベタ
  • ミジンコ
  • ミナミ沼エビ
  • めだか
  • メダカビオトープ
  • メダカ豆知識
  • 害虫と益虫
  • 紅白メダカ
  • 産卵
  • 準備するもの
  • 初心者でも簡単
  • 食虫植物
  • 新生物発生
  • 水草
  • 多肉植物
  • 大和沼エビ
  • 稚貝
  • 稚魚
  • 通販
  • 白メダカ
  • 繁殖
  • 姫タニシ
  • 福袋
  • 孵化

ブログアーカイブ

  • ►  2018 ( 40 )
    • ►  3月 2018 ( 12 )
    • ►  4月 2018 ( 13 )
    • ►  5月 2018 ( 7 )
    • ►  6月 2018 ( 8 )
  • ►  2019 ( 3 )
    • ►  1月 2019 ( 1 )
    • ►  4月 2019 ( 1 )
    • ►  11月 2019 ( 1 )
  • ▼  2020 ( 1 )
    • ▼  6月 2020 ( 1 )
      • 我が家の家宝「蘭ちゃん」名前の由来はダジャレ

自己紹介

自分の写真
家之めだか
東京都
メダカ愛好家。万年ダイエッター。
詳細プロフィールを表示

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

©Rinko.S. Powered by Blogger.