そこで今日はちょっと、水槽の映像を流して涼んでみようかと思います。
こちらは昨年にゲットした幹之(みゆき)スーパー光。
※クリックして動画が見れるのパソコンだけ?かもしれません( ;∀;)
ちょっとわかりにくいかな?
白メダカよりもちょっと高級で、体がキラキラと光っていて、とても美しいんですよ(#^.^#)
楽天市場から写真お借りしました↓

クリックすると楽天市場へ飛びます。
我が家の家宝「蘭ちゃん」
幹之(みゆき)スーパー光は初心者にも飼いやすい種類で、どんどん子作りして増えていきました。今はもう3代目くらいまで生まれてますね~。
その中でも、かな~~~りでっぷり風格のある種が発生しました!
それがこちら。
我が家の家宝「蘭ちゃん」登場!
※BGMあり
飼い主に似て、お腹でっぷりしてるけれど、機敏に元気に泳いでいますでしょ♪
しかし、今にもはち切れそうなお腹です・・・(;'∀')
ダジャレの意味にピンときた、あなたはメダカ通!
さて、名前の由来。メダカ通の人なら、もうおわかりでしょうか?
はい。
名前の由来は、過抱卵です。
読み方は「かほうらん」!
だから!家宝「蘭」ちゃん!
すっすみません(;^_^A ベタで。
過抱卵を知らない方にご説明しますと
実はコレ、一種の病気みたいなもんで、卵をたくさん抱えたまま生み落とせない状況なんです。こうなると、あまり長生きできないんですが、
この子の場合はなぜだか1年弱は生きながらえております。
かわゆし。かわゆし。ぽっちゃり見た目に癒される、
我が家の家宝「蘭ちゃん」でした!
0 件のコメント :
コメントを投稿