早くも帰らぬ貝となる

メダカのおまけとして、我が家に丁稚奉公にやってきた石巻貝。たった10日という短命で帰らぬ貝となってしまいました。思い起こすと、ちょっと恥ずかしがり屋で、いつも葉っぱの裏に隠れている大人しい子でした。まだ名前もない貝の異変に気が付いたのが3月20日(火)夕刻。

ん?なんかひっくり返ってるのかな?
気のせいかな・・・
(でも、ちょっと放置プレイ)

石巻貝の寿命は1年ほど、というのが通例のようですが、私んちでサバイブは難しかったのですね。ごめんよぉ~~~・・・( ノД`)シクシク…


それより↑ここで売ってる白メダカ初心者セットが気になる・・・


水槽のお掃除隊として丁稚奉公をしていた石巻貝。この子のお陰だったのか、どうなのかは、まだメダカ初心者の私には断言できませんが、個人的希望としてメダカの餌の食べ残しを食べてくれていたと思いたい。そしてコケを防止してくれていたと思いたい・・・

事実、飼育を始めてから、貝が亡くなるまでの10日間、金魚鉢の水は一度も変えていません。見た目に綺麗だったし、匂いもないしコケも発生しなかったから。やっていたのは蒸発した分だけ足し水をする程度でした。

一体、何が原因で死んでしまったんだろう・・・( ノД`)シクシク…
このような不幸を二度と繰り返すまいと、石巻貝の死因について調べてみることにしました。

我が家で考えられる石巻貝の死因のトップ3

  1. 自損事故死:ひっくり返ると自分自身で起き上がれず死んでしまう
  2. 水質の変化:酸性に傾くと、メダカは生きていても貝は死ぬ
  3. 餓死:コケや餌の食べ残しが少なすぎ
水温に関しては、基本10℃~28℃程度の範囲内がベスト、ということなので、この時期の室内なら、水温は全然問題なし。高温には弱いようです。

悔やまれるのは、ひっくり返った様子に、なんとなくあれ?とは思っていたけれど、そのうち動くんじゃないかと半日放置していたのがダメだったのか・・・?でも半日くらいで死ぬ???
死んだ振りをすることもあるみたいですし、とりあえず様子見で別容器に保管して
ダメだったら、今度、桜の木の下にでも埋めにいきますかね。


様子見のため別容器にしばし保管
他に考えられる要因として、餓死なんじゃないか?と疑っています。
石巻貝の主食は【コケ】。彼らの食欲は凄まじく、ブルドーザーのように水槽を張り付き動き回って、ものの見事に食べつく様子はYouTubeなどでも見る事ができます。
我が家の水槽はまだ、立ち上げたばかりでコケは生えていませんでした。

有名なメダカ販売のサイトでは、普段は石巻貝用のコケ入り水槽で別飼育して、掃除が必要になったら、その水槽へ移し入れるなんてこともあり。だなんて記述されてるくらい。
ほー(-。-)y-゜゜゜ってそんな細かい芸やってれんわいっ!

まぁしゃない。失敗は成功の元。この命、次に生かしてしんぜようぞ。


↓石巻貝にお焼香をあげてやってね

人気ブログランキング
お悔みありがとうございます。


0 件のコメント :

コメントを投稿